オリジナルの頭皮のマッサージを作った理由
もしかしたらカラダというより、頭の疲れが抜けないから、どんより不調を抱えてる方が多いのかもしれない、、、と。
ちゃんと睡眠とれてますか?
目覚めはスッキリしてますか?
今から17年前に、私は原因不明の両耳失聴という経験をしました。
ある朝起きたら、聴こえなくなっていたのです。片耳ではなく両耳。
自分のカラダに何が起こったのか、意味がわからずパニックになったのを今でも憶えています。
その頃の私は、常にいろいろな事で頭がいっぱいの毎日。
職場では人一倍働き、頼まれることはあっても頼むことはなく、むしろ増えた仕事をこなすことに達成感を感じていました。
頭をフル回転させていたせいか、眠れないということはなかったのですが、カラダの疲れはいつも残っていたように思います。
しっかり寝てるようで実は休めてない、質の良い睡眠ではなかったのでしょうね、きっと。
医師からは「しばらく仕事を休みなさい。あなたがストレスと感じていなくても、脳が感じているからカラダに表れるのですよ。」と、言われたのですが、
なんで?言いたいことも言ってるし、ストレスたまってないのに、、、私には意味が全くわかりませんでした。
後に失聴に続いて頚椎ヘルニア発症。私のカラダはいったいどうなってしまうのだろう、、、
やっと自分のカラダのことを少しずつ労るようになりました。今も自分を忙しくさせてしまう癖は抜けないのですが、息抜きを覚えました。
私の息抜き方法は別の機会にお話しますね。
今となっては失聴も頚椎ヘルニアも、カラダからのサインと思って受け止め、うまく付き合ってます。
ちょっと話がそれました。(汗)
本題にもどって。
頭に疲れを溜め込まないためには、何より睡眠が一番と考えています。
脳が休む時は眠ってる時だけだから。
ぼーっとしていても、目につく物があれば脳が反応しますよね?耳から何か聞こえた時も同じですよね?
心地よく眠れて、なおかつ心とカラダをすっきりさせることができないものだろうか、、、
こうして、今までの経験で積んだ技術と学びをアレンジし、試行錯誤しながら巡流(めぐる)オリジナルの頭皮マッサージが完成しました。
- 仕事に疲れた時
- 仕事で嫌な事があった時
- とにかくスッキリしたい時
- うまくいかずイライラした時
- 何も考えたくない時
とにかく何もかもリセットさせたい時の、リフレッシュの場でありたいと思っています。
ぜひ息抜きにいらしてくださいね!