頭皮がガチガチに凝り固まり、脳にまで疲れが蓄積されてた、いわゆる脳疲労かもしれません。
眼精疲労・歯の食いしばり・長時間の同姿勢などの生活習慣による血行不良や酸素不足、筋緊張が原因のことがほとんどです。
脳疲労を貯めないためにも、日常から頭皮の凝りを解消しておくことをおすすめします。

カウンセリングシートにご記入いただき、日頃のお悩みや生活習慣について、お聞きします。生活習慣によって施術ポイントが変わってきますので、日頃の生活パターンをお伝えください。
脳に蓄積された疲労を排出しやすくするために、肩周りのストレッチからスタート。 丁寧に頭皮をブラッシングし、頭皮をリラックスさせます。血行が促進されて頭がポカポカに。ここまででほとんどの方がウトウト状態になりますよ。
瞼の上にホットアイパッドを乗せ、目の周りの筋肉緩めながら頭皮のマッサージがスタートです。前頭筋、側頭筋、後頭筋をクマなくほぐし緩めます。目の酷使で凝り固まる前頭筋(眉毛を動かす筋肉)は、細かく細かくほぐしていきます。目の奥の鈍痛が和らぎ、視界がクリアーに。眉毛に力が入りやすい方は、カチカチかもしれませんよ。
何かに集中している時に無意識にしてしまう「噛み締め」。日常的に歯を食いしばる事が多い方は、特に凝り固まっている側頭筋(下顎を閉じる筋肉)を、耳周りの細部までしっかりと緩めます。同じ姿勢をとり続けたり、姿勢が悪い方は、凝り固まる後頭筋(重い頭を支えたり動かしたりしてる筋肉)をほぐし、さらに首のストレッチでリンパを促します。
仕上げに、耳~眼輪筋~額をほぐし終了です。目覚めた時のスッキリ感はクセになりますよ。
お客様の声
〇ヘッドスパと比べるとソフトなのに効果期待大です
いつも美容院でヘッドスパを受けてるせいか、最初はものすごくソフトで物足りないかな?!なんて思っていたのですが
、、、爆睡してました。目も頭もスッキリです。最近顔が凝ってるなぁ、動かしにくいなぁと感じていたのですが頭皮と顔がちゃんと動きます。何より驚いたのが、肩を回す度にカクカク音が鳴らなかったことです。全身の力がぬけました。
西東京市 S様 40歳男性 サービス業
〇いつもの首の痛みがなくなりました
最初の肩周りと腕のストレッチがすっごく気持ちよくて「とにかくスッキリー!」の一言に尽きます。不思議な事に、いつもの首の痛みがなくなり、動かしやすくなっていたのにも驚きでした。
練馬区 K様 40代 エステティシャン
メッセージ

リンパストレッチサロンを始めて5年が過ぎ、脳も身体も多忙な時期に、両耳失聴と頚椎ヘルニアを患いました。
医師からは「あなたが感じていなくても、脳が感じているからカラダに表れるのですよ。」とのお言葉でした。
カラダが疲れてるというより、頭が疲れているから不調になるのか・・・質の良い睡眠が取れていないのでは?!と思い立ち、試行錯誤しながらオリジナルの頭皮ストレッチを作りました。
当サロンは、とにかく何もかもリセットさせたい時の、リフレッシュの場でありたいと思っています。