春は新しいスタートの季節。
子どもたちの卒業や入学、進級を迎えるこの時期は、ママさん達にとっても忙しい毎日ですよね。
そんな忙しい中でも、自分の美容ケアをおろそかにしたくない!という
子育て中のお母様方に向けて、短時間でできる手軽なホームケア方法をご紹介します。
おうちでできるケアを取り入れて、春に向けてリフレッシュしてみませんか?
1. 簡単フェイスマスクでリフレッシュ
忙しいママにぴったりの美容ケアが、手軽に使えるフェイスマスク。
今ではシートタイプのものや、塗るタイプのマスクもあり、数分でケアできるので忙しい時間の合間にぴったりです。
例えば、ビタミンCやヒアルロン酸、コラーゲンを含むものを選ぶと、肌に潤いを与え、疲れた顔色を明るく見せてくれます。
お子さんが宿題をしている間や、お昼寝の時間にパパっとつけてリフレッシュしましょう。
2. クレンジングと保湿の基本ケア
意外と忙しくて スキンケアが疎かになりがちですが、基本のクレンジングと保湿を怠らないことが大切です。
特に乾燥しやすい季節なので、朝晩の洗顔後にはしっかりと保湿を。
保湿クリームや美容液をたっぷり使うことがポイント。
お風呂上がりや、寝る前に手を抜かずにケアをすると、翌朝の肌が違ってきます。
シンプルなことですが、お肌の調子が格段と変わります。
3. 頭皮ケアでリフレッシュ
子育て中のママは、髪の毛のケアが後回しになることはありませんか?
私自身もついお肌を一番に、髪は後回し…になりがちなのですが、髪の毛も顔と同じくらい大切です。
頭皮の血行を促進することで、健康的な髪の成長をサポートすることができます。
お風呂の中でシャンプー前に軽く頭皮マッサージをするだけでも、リフレッシュ感がアップ。
マッサージオイルを使うとさらに効果的です。
また、シャンプー後にトリートメントを使ってしっかり保湿すると、髪の毛がしっとりまとまります。
4. 時短フェイスケアで朝をスムーズに
忙しい朝におすすめなのが、時短でできるフェイスケア。
例えば【耳回し】
左右の耳を各指で挟み、耳の付け根から大きくゆっくりと回します。
顔全体がじわっとポカポカ温まる感覚や
むくみが解消されて、顔色が明るくなるのが実感できるのではないでしょうか。
耳をパタパタ前後に折りたたんで血行促進してあげることも効果的です。
朝の洗顔後も すぐに保湿をすることで、1日の肌のコンディションを良い状態に保ちます。
5. 簡単アイケアで目元の疲れをケア
子育て中は、寝不足や長時間のスマホ・パソコン使用で 目元に疲れが出やすいですよね。
そんな時は、簡単なアイケアを取り入れましょう。
アイマスクやアイパッド(冷やすタイプや温めるタイプ)を使って、目の周りの血行を促進。
さらに、目元専用の美容液やクリームを使うと、乾燥やクマ対策にもなります。
お子さんが寝ている間や、リラックスしたい時に数分だけでも目元ケアをすることで 翌日の目元の疲れがぐっと軽くなります。
6. お風呂でのリラックスタイム
育児に追われる中で自分の時間を作るのは難しいかもしれませんが、お風呂はママにとっての貴重なリラックスタイム。
入浴中にアロマオイルや入浴剤を使ったり、スクラブで全身の角質をケアするだけで リフレッシュできます。
お風呂後には全身を保湿することで、乾燥を防ぎ 肌がしっとりとします。
お風呂タイムは、心と体をリセットする大切な時間です。
7. ストレッチと軽い運動で体もリフレッシュ
美容ケアはお顔だけでなく、体全体のケアも大切です。
軽いストレッチやエクササイズを毎日少しずつ取り入れるだけで、血行が良くなり、肌の調子もアップします。
特に肩こりや腰痛を感じやすいママには、肩回しや腰のストレッチが効果的です。
短時間でできる運動を、日々の習慣にすると、身体全体が軽くなり、気分もリフレッシュします。
まとめ
卒業・入学・進級シーズンの忙しい時期でも、ちょっとした時間を活用して美容ケアを取り入れることは気持ちのリフレッシュや
自分のご機嫌を保ってあげる手助けにもなります。
フェイスマスクや時短スキンケア、頭皮マッサージなど、手軽にできるケアを積み重ねて 明るく春を迎えましょう。
忙しいママこそ、自分のケアを大切にすることで、毎日の生活ももっと楽しくなるはずです。
自分を大切にする時間を作り、心と体をリフレッシュして、春の新しい一歩を踏み出しませんか?